tantei-story

探偵の仕事や気になる事をブログにしました!

探偵の仕事はつらい!楽しいことばかりじゃない⁈

f:id:tantei-story:20200424110950j:plain

 

探偵の仕事は依頼に沿った『調査業務』。この調査業務にはいくつかの方法があって、それぞれに苦労があるのです!

 

映画や小説、アニメの世界では颯爽と調査を行っている探偵ですが、現実では探偵が強いストレスを感じることも多いようです。

 

1・精神的なストレス

探偵の調査は、時に問題だと感じられる人たちの中で調査を行ったり、風紀上あまり好ましいとは言えないような場所へも出入りをしなくてはなりません。さらに、その場所で報酬に見合うだけの情報を得なければならないので、一般的な仕事よりも強靭な忍耐力や精神力が必要となります。
業務上、人の良い部分だけではなく、暗い部分にも接することがあり、心構えも特殊です。他人からの冷たい視線や軽蔑にも耐える強い気持ちを持ち続けなければならず、かなりのストレスにさらされます。

 

2・肉体的なストレス

夏の暑さや冬の厳しい寒さ、さらに雷を伴う大雨でも証拠を掴むための調査は続きます。深夜まで調査が続くことは珍しくなく、時には明け方まで及ぶことさえあります。また、海外を含む遠方まで、急な出張になってしまうこともあり、身体の疲労をリフレッシュする予定さえ立てられません。
このように待ち続ける肉体的ストレスもあれば、状況に応じて機敏に行動しなければならない肉体的ストレスもあり、それは探偵自身の疲労や身体の不調を遮ってでも、調査を続けるためには必要と言える苦労の一つです。

引用:
【浮気探偵の苦労】浮気探偵はつらいよ…|浮気探偵.com

 

現実の探偵は、さまざまなストレスと戦いながら調査を行っているのですね!

 

どんなお仕事にも言えることですが、映画やテレビの中のように探偵は楽しいことばかりじゃないのです。

 

探偵に必要なあの免許!

f:id:tantei-story:20200424112946j:plain

 

探偵の業務をスムーズにこなすためには、ある免許が重要になります!

 

また、免許ある資格を取得することで探偵としての仕事の幅が広がることもあるんです❕その免許や資格とは?

 

運転免許

調査で遠方に赴く際に車は必須です。尾行の際に活用するほか、張り込みの際には車中泊となることもあります。自動車ではなく、小回りのきくバイクの免許を重視する会社もあります。都心を除いて、現状で普通運転免許を持っていないなら、必ず取得しておくべきといえます。

 

法律に関する士業資格

法律に関する士業資格を持っていると、調査で判明した事実に基づく民事訴訟に必要な書類作成など、業務の幅が広がります。実際に、弁護士や行政書士が営んでいる探偵会社も存在します。

資格保有者が探偵業を行えば、探偵に持ち込まれた案件が法的な手続きに発展しそうな場合に、その手続きや資料作成を案件として引き受けることができるメリットがあります。

引用:探偵になるには・仕事内容と全国の求人|スタンバイ

 

探偵として就職する場合、運転免許は取得しておいても損はなさそうですね!

尾行や追尾の際には数台の車で移動することが多いそうなので、運転免許がないと仕事にも影響がありそうな印象です。

 

探偵学校はおすすめ?探偵学校のメリットは?

f:id:tantei-story:20200424115159j:plain

探偵になるために通う『探偵学校』があることをご存知でしたか?

 

この探偵学校は、探偵社や探偵事務所が運営していることがほとんどで、探偵になるためのノウハウを教えてくれるのです!

 

そんな探偵学校には通った方がいいのでしょうか?通った場合のメリットはあるのでしょうか?

 

学校に通えば、現役探偵である講師に直接質問ができるので探偵の仕事や探偵社の内情、裏話なども聞くことができます。

実際に働く前に探偵がどのような仕事であるかを知り、心構えができることが最大のメリットだと思います。

また探偵学校を卒業すればそのまま、その学校を運営している探偵社に就職しやすいというメリットがあります。
卒業生であれば、探偵の基礎期知識は身につけていて、学校での授業態度も知っていているので雇う側も安心して雇えます。

引用:
探偵学校はどんなことが学べますか?

 

探偵学校に通うことで探偵になる心構えができるほか、就職もしやすくなると言ったメリットがあるそうです!ですが、探偵学校に通うには費用もかかるのが事実・・・。

 

探偵の先輩の中には、探偵学校に行かずとも探偵になっている人もいるので、探偵学校に通わなければいけない!ということではないのですね。

 

 

探偵になるには資格がいる?誰でもなれるの?

f:id:tantei-story:20200424131913j:plain

尾行や張り込み、聞き込みなど…特殊な業務を行う探偵ですが、資格が必要な職業なのでしょうか?

 

今回は探偵に資格は必要なのか、またでも探偵になれるのか?などを調べてみました!

 

結論から言えば、探偵の調査員に就職するために必要とされる決まった資格や免許はありません。

探偵業をはじめる場合、資格や免許は必要ありませんが探偵業を営むその前日までに営業所ごとに当該営業所の所在地を管轄する警察署を経由して公安委員会へ探偵業開始届出書を提出しなければいけません

しかし、違法業者摘発のために作られた法律「探偵業の業務の適正化に関する法律」の欠格事由に該当していれば探偵を営むことができないのでよく確認してください。

  1. 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ない者
  2. 禁錮以上の刑、又は探偵業法の規定に違反して罰金の刑に処せられその執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者
  3. 最近5年間に営業停止命令・営業廃止命令に違反した者
  4. 暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
  5. 営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が1から4及び6のいずれかに該当するもの
  6. 法人でその役員のうちに1から4までのいずれかに該当する者があるもの

届出をすればだれでも探偵になれるというわけではなく
このようにある一定の条件をクリアしないと営業できないようにして探偵業界の適正化を図っています。

引用:
探偵が持っていないと調査で困る免許や資格はありますか?

 

このように一定の条件をクリアしている人が公安委員会に書類を提出して、許可を得れば誰でも探偵にはなれる!そうです。

 

ですが探偵社や探偵事務所に就職する場合は、資格など持っていなくても大丈夫ということなんですね!

 

 

探偵の依頼料!人探しは高くなる?

f:id:tantei-story:20200424134152j:plain

 

大切な人が行方不明になった場合など、自分一人で探すのには限界があります。

 

そんな時に強い味方になってくれるのが探偵ですが、探偵に人探しを依頼すると心配なのが料金です。探偵の人探しの料金相場は10~100万円とも言われているのですが、どうして高額になってしまうのでしょうか?

 

探偵へ人探し調査を依頼した場合の料金相場は、下は10万円から上は100万円とかなり料金の幅が大きくなっています。

『人探しの難易度』がこの料金の幅を生んでいるのです。

 

人探しの料金は、基本的に「着手金+成功報酬」の合計で総額が出せます。
ほとんどの探偵事務所が「着手金は○○円」「成功報酬は●●円」といった2つの料金項目に分かれた料金表を用意しているわけです。

この着手金と成功報酬の金額が決まる条件には、調査にかける時間と動員する調査員の人数によって違いがあります。

調査時間を長くとったり、調査員の人数を増やせば、当然料金が高くなります。

引用:探偵に人探しを依頼したら、いくらかかるの? 探偵質問箱

 

人探しの依頼料が高くなってしまう理由は、調査にかかる時間と人数によるということですね。

調査範囲が広くなればなるほど料金は高くなりますし、探したい人の情報が少なければそれだけ調査に時間がかかってしまい人員も必要になる・・・ということなのです。